yuuharu

日々のくらし

朝ごはん節約のために始めた「バターコーヒー」ダイエット効果が凄かった!

シングルマザーの私は、朝ごはんにお金も時間もかけられません。なので、子供たちの朝ごはんはそのままに、自分だけ「バターコーヒー」にして節約してみることにしました!すると…なんと1ヵ月で3kgスッキリできたんです♪(翌月にはさらに2kg減って、...
発達障害グレー長男の育児

実母「孫は障害児じゃない!」発達障害に対する祖父母とのギャップ

我が家の長男は発達障害グレーです。グレーだからといって程度が軽いわけではなく、コミュニケーション面は大きく凹んでいますし、こだわりも強め。発達障害の子に見られる症状のうち、当てはまらないものがあるのでグレーとなっています。なのでコミュニケー...
発達障害グレー長男の育児

幼稚園や保育園の加配にデメリットはある?実際に受けてみて分かったメリットデメリット

我が家の長男は、3歳児クラス(年少クラス)の7月から加配の先生についてもらっています。最初に加配のお話を頂いた時は結構ショックでしたが、結果加配を付けてもらって良かったなと感じています。そこでこの記事では、幼稚園や保育園で加配が付くメリット...
発達障害グレー長男の育児

【体験談】3歳9ヵ月で自閉症スペクトラムと診断が付いた!療育はどうする?

我が家の長男は、言葉の遅れやコミュニケーションの遅れがあります。乳児期からずっと、保健師さんや小児科の先生、保育園の先生に相談していたものの「様子を見ましょう」「グレーですかね・・・」とはっきりしないままでした。ですがこの度、3歳9ヶ月でや...
日々のくらし

シングルマザーだけど指輪を付けたい!離婚後に結婚指輪をファッションリングにってアリ?

シングルマザーの皆さんは、結婚していたときに持っていた結婚指輪をどうしていますか?私はサイズもブランドもマイナーだったため売ろうに売れず・・・今でもタンスの奥にしまってあります。結婚指輪やペアリングはもう身に着ける機会がない(はず)ですが、...
日々のくらし

シンママは子育てでイライラしやすい!ストレスが溜まった時の上手な解消方法

ワンオペ育児はもちろん、家の事や仕事までこなさないといけないシングルマザーは大変ですよね。思い通りに動けなくてイライラしても、家に大人がいないと相談したり愚痴を言ったりできず、さらにストレスがたまりがち。そこでこの記事では、シングルマザーの...
日々のくらし

30代がフルラを持つと痛い!?SNSの声や実際に使っている年齢層を徹底調査

高品質でシンプルなデザイン、それでいて手が届きやすい価格のブランドといえば「FURLA(フルラ)」です。ですが、手が届きやすい価格、という事から「30代以降の女性が持つのは痛いのでは?」と思われがち。決してそうではないのですが、やはりブラン...
日々のくらし

厄年だけど良い事ばかりだった!?本厄だった今年を振り返る

私は今年本厄(数え年で33歳)だったのですが、幸いイヤな事がほとんどない一年でした。むしろ去年の前厄のほうが散々で、去年の今頃は「前厄でこんなにツライなんて、来年はどうなっちゃうんだろう・・・」と不安になっていました。今年前厄で嫌な事ばかり...
日々のくらし

うどんの具を大量に冷凍ストックしました【シングルマザーの週末つくりおき】

週末のお昼ごはんや体調があまり良くない日に、うどんを食べる事が多い我が家。手軽で安いけど、麺類は栄養が偏りやすいのが唯一気になる点。そこで私はいつも、うどんに乗っけられる「お野菜たっぷりうどんの具」を冷凍ストックしています!そんなうどんの具...
日々のくらし

【シングルマザー】1週間の買い物&献立を公開!週5000円の買い物で乗り切れるか?

こんにちは、ゆうはるママです!私は2歳3歳の男の子を育てるシングルマザーです。我が家の食費は月に4万円。お米や調味料、私の平日のお昼ごはん代を引くと、だいたい月25,000円で生活しています。1週間にならすと、週に5~6,000円くらい使っ...