日々のくらし 災害備蓄パンはまずい?あすなろパンをローリングストックで食べた感想 災害備蓄用の食品って、最近たくさん種類がありますよね。 上の子が生まれた約5年前に買ったのが「災害備蓄パン」。 そんな災害備蓄パンの賞味期限が近づいてきたので、ローリングストックを兼ねて食べてみました! 今回食べたのはこの災害備蓄パン! 災... 2024.01.12 2024.02.15 日々のくらし
無香料・香料不使用グッズ 無香料のパウダーファンデおすすめ10選!カバー力や刺激性はどう? ファンデーションを使うとき、少しでも香りが付いているとすぐにわかってしまいますよね。 香りが苦手な方にとっては、その香りが気になってしまうこともあるかもしれません。 そこで今回は、香りが苦手な方向けに無香料のパウダーファンデーションをご紹介... 2024.01.04 無香料・香料不使用グッズ
時短・節約術 リファカラットは定価で買ってはいけない!安く買う方法3選 ほうれい線やリフトアップで人気のリファカラット。 私も愛用していて、リファカラットのレビュー記事まで書いちゃいました♪ そんなリファカラットですが、各種類の定価は2万~3万円くらいとお高め。 おうちでエステ級の効果がいつでも体験できるとはい... 2022.07.15 2023.12.30 時短・節約術
無香料・香料不使用グッズ 無香料のシャンプーおすすめ10選!つわりの時や子供と一緒に使う時に 妊娠中のつわりや、香りに敏感な方にとって、シャンプー選びは一層慎重になりますよね。 そこで今回は、無香料シャンプーの中でも特におすすめの10商品をご紹介します。 紹介する商品は、妊婦さんや香りに敏感な方でも安心して使えるだけでなく、品質や効... 2023.12.29 無香料・香料不使用グッズ
日々のくらし 【金属アレルギー?】樹脂ピアスでもじくじくする原因とおすすめのセカンドピアス 久しぶりにピアスを付けると、必ず熱を持ってじくじくしてくる・・・ 金属アレルギーじゃなくても毎回ピアス穴の調子が悪くなる人がいます。 私もそんな一人で、ニッケルフリーピアスや樹脂ピアスを使ってもピアスが膿んでしまう体質です。 そこでこの記事... 2022.01.24 2023.12.23 日々のくらし
日々のくらし 【シングルマザーの私がお酒を飲まない理由】シンママ=飲み歩く人ばかりじゃない! シングルマザーのイメージの一つに 子供をほったらかして飲み歩く というものがあります。 もちろんそんなシングルマザーの人ばかりではないので、勝手なイメージで見られるといい迷惑ですよね。 かくいう私もシングルマザーですが、実は長男を妊娠した2... 2021.05.26 2023.12.20 日々のくらし
日々のくらし 【ビタミンCたっぷり】日焼けのケアに効く飲み物5選!コンビニで買うならトマトジュースが正解 子供を連れて外出すると、つい自分の紫外線対策がおろそかになりがち。 帰宅してメイクを落とすとお肌が真っ赤・・・うっかり日焼けをした経験があるママも少なくないのではないでしょうか? そんなうっかり日焼けはリカバリーが大事!お肌を回復させる栄養... 2021.06.07 2023.12.20 日々のくらし
日々のくらし シングルマザー老後の住まい問題を考える!私がいつか家を買いたい理由 母子家庭の私たちは、現在築40年の公営住宅に住んでいます。 家賃は2万円ほどでかなり助かっているのですが、ずっとここに住み続けるのはムリがあるのかな、とも思います。 ですが、老後は一人で慎ましくコンパクトに暮らす必要がある私・・・大きな一軒... 2021.09.19 2023.12.16 日々のくらし
副業・マネー シングルマザーが家を買うデメリット5つ!夢だけで動かない方が良い理由 シングル家庭でも、年収が200万円に満たない場合でも、ローンが組める今の日本。 「家=資産」と考える人もまだまだ多いので、なるべく早く家を買いたい!と考えるシングルマザーも多いのではないでしょうか。 ただし、シングルマザーが家を買うのは、デ... 2023.12.16 副業・マネー
発達障害グレー長男の育児 自閉症息子の「パニック」に困った!私の対処法 自閉症の子供を持つ親として「パニック」は避けては通れないですよね。 見てわかる癇癪型のパニックはもちろん、黙り込んだり大泣きしたりするパニックも存在して、親としても感情を整理するのが大変です。 パニックには完全な正解はありませんが、自閉症ス... 2023.12.02 発達障害グレー長男の育児