【私の口コミ】AI作文ツール「SAKUBUN」を使ってみた!

副業・マネー

個人ブロガーやライターとして活躍している皆さん、こんにちは!

毎日文章をたくさん書くのって、好きな人でも「大変だな…」と思う事が多いですよね。

ちょっと書くことに疲れてしまった、でもライターさんにお願いするほどの量でもない…っていうこと、ありませんか?

そんな人におすすめなのが「AIライティングツール」です!

最近はChatGPTなどAIで文章を作成するツールがたくさん登場していますが、今回は最近登場したばかりのAI作文ツール「SAKUBUN」をお試ししてみました。

実際使ってみて、すごく良かった!と感じたので、さっそく有料プラン(月額2,980円)にグレードアップしちゃいました♪

「自分で書く」を減らして、大幅に効率アップさせたいブロガーさんは必見です!

実はブログを5つ運営している筆者…大変なのでAIを活用してみました!

私は現在ブロガーとして5つのブログを運営しつつ、ライティング業務も引き受けています。

ただ、どちらも副業として子供が寝た後の時間にしていることなので、どうしても手が足りなくなりがち…

1記事3000文字くらいだと2時間くらい集中すれば書けますが、毎日書き続けるのは正直しんどいです。

そこで、自分のブログ記事の作成をAIに任せてみようと思い立ちました!

SAKUBUNとは

AI作文ツールのSAKUBUNの特徴は以下の通りです。

  • 高品質な記事やSNS・広告文を数秒で作成
  • 状況に合わせた100種類以上のテンプレ
  • ブログ本文のほか、SNSやメールの返信にも使える
  • ペルソナ設定まで可能!
  • チームを作って共有できる

SAKUBUNはテンプレートがとにかく豊富!

ブログはもちろん、SNS投稿文やCTA用の文章、メールの返信用文章だって作れます。

最近では、AIツールにYouTubeなどの動画のシナリオを生成してもらっている人もいますが、そんなシナリオ作りにも最適です。

新しくサービスがスタートしたばかり!新進気鋭のAIツール

SAKUBUNは2023年に登場したばかりのサービスです。

「ひたすら文章を作る」ツールではなく、仕上がりのテンプレートが豊富なので、求めている文章により近い文章を生成できるツールです。

見やすいデザインのツールも魅力で、今後はWebライティングの主流になるツールと言っても過言ではありません…!

完全無料でも使用可能!おすすめコースも月額2,980円と破格

SAKUBUNのコースは以下の4つです。

オススメは「スタンダードプラン」だと言われていますが、個人ブロガーで月10記事くらい更新する人なら「パーソナル」でも十分かな、と思います♪

私は初回だったので、まずはフリープランでお試ししてみることにしました!

SAKUBUNのワークスペースとは?

SAKUBUNは、アカウントごとではなく「ワークスペース単位」で料金が発生します。

アカウントを作成すると1人1つワークスペースが割り当てられますが、それだけなら全員無料。

  • 1つのワークスペースで何人作業するか
  • 1つのワークスペースで文字を何文字生成するか

でプランを決定していきます。

実際にSAKUBUNを使ってみた!

それでは早速、SAKUBUNを使ってみた感想を紹介していきます♪

まずは無料でお試し!会員登録は一瞬で完了!

無料プランでお試しするだけなら、面倒な登録は一切不要!

特にグーグルアカウントを持っている人なら「Googleアカウントでログイン」をクリックすると一瞬で使えるようになります。

ブロガー用のテンプレートもたくさんあります

私はまず最初に、テンプレート一覧から「ブログ記事」を選んで生成してもらう事にしました!

ほかにも

  • 見出しだけ作成
  • 導入文だけ作成
  • 体験談の作成

などのテンプレートがありました!

使用中の画面はこんなかんじ!

SAKUBUNの使い方は、基本「見たまま」でOKなので本当にカンタン。

私は、記事タイトルと記事の要約を入力して、そのまま「生成ボタン」をクリックしてみました。

すると700文字くらいが10秒ほどで生成されてびっくり!

普通に読み応えがある記事が生成されました。

生成された文章はそのまま使えた?

出来上がった記事はこちらです。

野沢菜(のざわな)と高菜(たかな)はどう違う?おすすめレシピとともに紹介 | どう違う?
葉物野菜の漬物、と聞くと何を思い浮かべますか? 日本のスーパーで多く見られるのが「野沢菜(のざわな)」と「高菜(たかな)」の漬物。 なんとなく似ている漬物ですが、この2つの違いって分かりますか? 野沢菜漬と高菜漬はどう違う?それぞれの違いを

SAKUBUNで生成された文章がそのまま使えるか?という事が気になるかと思いますが、結構加筆修正しています。

SAKUBUNに限らず、AIで生成した文章に関しては

  • 生成された情報が間違っていないか
  • 文脈や見出しの流れがおかしくないか
  • 語尾や口調が他の記事とマッチしているか

なんかをチェックする必要があります。

今回は情報が間違っている事はなく、SAKUBUNで生成された文章の合間合間に、補足するような文章を差し込みました♪

KWを指定するだけで、見出し~本文まで完成する機能も!

もっとお手軽に、さらにがっつり記事を作成するツールもあります!

狙いたいKWがある人は「記事作成」という項目を使うのがおすすめ。

ただしこれは、すごく文字数を消費します…!

私はチュートリアルを見ながら生成するだけで、フリープランの文字数上限まで到達してしまいました…!

ただ、個人的には大満足!な使い心地だったので、さっそくパーソナルプラン(月額2,980円)にグレードアップしました♪

SAKUBUNで作るのに向いていない文章とは?

SAKUBUNでは基本的にどんなジャンルでも文章を生成してくれます。

ですが、その分怖さもあって「自分に知識がないジャンルを書くときはウソを書かないように注意」しないといけません。

今回私はYMYLジャンルでも記事を生成してみましたが、一部「逆の事を言っている」「医療関係者でもないのに健康効果を断言している」といった文章も出来上がってしまいました。

特にライバルが多くて情報が錯綜している時、逆に情報が少ないKWで記事を生成する際は要注意です。

結論、SAKUBUNは個人ブロガーにもおすすめ!

ブログを書くモチベーションが上がらない人、複数ブログを運営していて手が回らなくなってきた人、そんな人たちにSAKUBUNはかなりオススメだと感じました!

フリープランなら月1~2記事の生成が目安、月額2,980円のパーソナルプランなら月10記事くらいの生成が可能です。

最終的にきちんと情報を精査して整えることは必要ですが、作業効率アップに間違いなく貢献してくれるツールですよ♪

タイトルとURLをコピーしました