日々のくらし ゼロコーラは太らないけど体に悪い!?人工甘味料のデメリットや危険性を解説 甘くて美味しいのにカロリーゼロで太らない、そんなゼロカロリー飲料がどこでも買えるようになってきました。カロリーが無いから子供たちにも良さそう・・・と買い与えていませんか?実はカロリーゼロを実現している「人工甘味料」は、長期的なエビデンスに乏... 2021.09.25 2021.12.16 日々のくらし
時短・節約術 美容にかけるお金を節約!シングルマザーでお金がなくてもきれいになりたい シングルマザーの皆さんは、自分の身だしなみにお金や時間を掛けられていますか?特に子供が小さかったり手がかかったりすると、自分の事はついつい後回しになってしまいますよね。気付いたら疲れ切った見た目になってしまっている・・・でも、子供のためにも... 2021.05.03 2021.12.16 時短・節約術
時短・節約術 【年末年始】シングルマザーはお正月どう過ごす?レシピや遊びを紹介 長期休みが近づくと、子供たちは嬉しそうにする反面ママは少し憂鬱になります。献立はどうしよう?どこに遊びに行こうかな?など、ママは考える事がたくさん!そこでこの記事では、冬休みを乗り切るためのアイディアやレシピを紹介します。母子家庭の我が家な... 2021.12.15 時短・節約術
時短・節約術 【手抜き】シングルマザー夕飯の献立5選!節約&時短のお手軽レシピ 完全栄養の主食が、ご自宅に。シングルマザーや共働きのママは、毎日の食事を作るのに何時間もかけられませんよね。そこで大事なのが「時短」「適度な手抜き」です。でも毎日お惣菜やジャンクフードという訳にもいきませんし、栄養バランスも大事にしたい・・... 2021.08.07 2021.12.13 時短・節約術
日々のくらし 【私の口コミ】神戸フランツの半熟チーズケーキ!子供たちを寝かしつけた後こっそり贅沢 シングルマザーである私の楽しみの一つが「寝かしつけ後のスイーツ」です。好きなラジオを聞きながら、スイーツ片手に作業している時間が至福・・・♡(ちなみに作業内容はライター業などの副業!月20万円前後稼げてます♪詳しくはこちらの記事で)今日は仕... 2021.05.08 2021.12.04 日々のくらし
日々のくらし 子供が風邪で食欲がない時の簡単レシピ!ワーママの私がよく作るもの5つ 保育園に通っている子供は、毎月(時には毎週)のように風邪を貰ってきますよね。我が家も1歳児クラスの次男が貰ってきたカゼが3歳児クラスの長男にうつり、かれこれ2週間子供たちの体調不良が続いています。風邪の時に悩むのが「何を食べさせよう」という... 2021.05.28 2021.12.04 日々のくらし
時短・節約術 シングルマザー1日のタイムスケジュールを公開!ワンオペでも意外と大変じゃない理由 シングルマザーは一人で家事・育児・仕事をこなさないといけないので「ハードそう」というイメージを持たれます。特に実家を頼れないママは毎日必死な事も少なくありません。ですが、ちょっとした工夫でゆとりある生活も可能なんですよ♪この記事では、シング... 2021.07.03 2021.11.21 時短・節約術
副業・マネー 【JINからコクーン】ワードプレスのテーマを変更!崩れたデザインやメリットを解説 このブログは、立ち上げた当初JINを使っていました。JINはとにかくデザインが可愛くて、装飾の種類も豊富。もともと別のブログでJINを使っていたのですが、複数ブログに利用OK!という事で、こちらのブログにも使う事にしました。ですがJINでブ... 2021.11.13 副業・マネー
時短・節約術 【やってみた】帰宅後10分で夕飯完成!作り置きで平日5日間の晩ごはんを乗り切る 「NOSH - ナッシュ」 シングルで幼児2人を育てる私は、毎晩の食事作りに時間をかけられません。いつもは冷凍ストックを活用して「10分以内で作る晩ごはん」を実現しているのですが、今回は週末の冷蔵作り置きで平日全ての晩ごはんを10分で完成... 2021.10.31 2021.11.06 時短・節約術
発達障害グレー長男の育児 発達障がいにDHAやEPAが有効かも!?我が家が実践する食事療法を紹介 発達障害の「食事療法」がある事をご存知ですか?発達障がいは脳の特性なので、食事で治るワケではありません。ですが、きちんと栄養をバランス良く摂ることで「困りごと」が緩和する可能性がある事が分かってきているんです。そこでこの記事では、我が家の凹... 2021.10.23 発達障害グレー長男の育児