日々のくらし ゆっくりお風呂に浸かれないママへ!自宅で足湯をするときの効果的なやり方 乳幼児を育てていると、あまりゆっくりお風呂に入れません。 でも、産後は冷えに悩むママも少なくないですよね。 冷え性なのにゆっくりお風呂に浸かる時間がない・・・私も深刻な冷えに悩んでいたのですが、 「足湯」でリラックスする時間を持つことで劇的... 2021.12.08 2022.03.11 日々のくらし
日々のくらし 毎年つらい!しもやけ歴20年の私が実践するしもやけ対策5選 手先や足先が赤く腫れる「しもやけ」、ツライですよね。 私も毎年足がしもやけになってしまうので、何とか改善したいと奮闘しています。 ひどいと痛痒くて歩けない程だったのですが、近年は対策のおかげでマシに! そこで、しもやけ歴20年の私がやってい... 2022.01.07 2022.03.11 日々のくらし
日々のくらし 歯の神経を取る事に!ショック・・・神経を取りたくないけど取った理由とは? 私は歯並びがあまり良い方ではなく、昔から奥歯が結構虫歯になっていました。 定期的に歯医者に行く習慣があったので小さい虫歯で済んでいたのですが、ついに神経を取ることに・・・ 「神経を取るかも」と言われた時はショックで、次回治療までに神経を残せ... 2022.02.23 2022.03.11 日々のくらし
日々のくらし 子供にご飯を作らない妻は母親失格?ママを責める前にしたいこと 日本では、まだまだ母親=ごはんを作ってくれる存在というイメージが強いです。 なので「妻がご飯を作らない」「母が子供にご飯を作らない」というのは、とても悪いことのように言われますよね。 どうして妻や母はご飯を作らないのでしょうか。 ただ面倒く... 2022.03.04 日々のくらし
日々のくらし ラカントSに危険性はある?天然でカロリーゼロ甘味料って最強 カロリーゼロの甘味料って、スーパーにもたくさん並んでいますよね。 中でも100%天然由来で人気の甘味料が「ラカントS」です。 ですが、ラカントSの口コミを見ると、ちらほら「危険なんじゃないの?」という声が・・・ 結論ラカントは安心安全の甘味... 2022.02.27 日々のくらし
日々のくらし 【幼児食】お砂糖の代わりにオリゴ糖を使うレシピ5選!ママも子供もお腹の調子を整えよう 我が家では、お砂糖の代わりにオリゴ糖をよく使っています。 優しい甘さで、しかも体にもいいオリゴ糖なので、お料理にもお菓子作りにもぴったり! そこでこの記事では、私がよく作るオリゴ糖レシピを紹介します♪ \私はこのオリゴ糖を愛用中/ オリゴ糖... 2021.10.15 2022.02.26 日々のくらし
日々のくらし 痩身エステって効果はあるの?施術内容ごとの効果や効果なしの口コミを分析 「1回の施術でマイナス10センチ!」「部分痩せが叶う!」というキャッチコピーが目を引く痩身エステ。 ベッドに寝転んで気持ちいい施術を受けているだけでサイズダウンできるなんて、夢のようですよね。 しかし、運動もしていないのにどうして痩身エステ... 2021.12.24 2022.02.26 日々のくらし
日々のくらし 朝ごはん節約のために始めた「バターコーヒー」ダイエット効果が凄かった! シングルマザーの私は、朝ごはんにお金も時間もかけられません。 なので、子供たちの朝ごはんはそのままに、自分だけ「バターコーヒー」にして節約してみることにしました! すると…なんと1ヵ月で3kgスッキリできたんです♪ (翌月にはさらに2kg減... 2021.12.21 2022.02.26 日々のくらし
日々のくらし シングルマザーだけど指輪を付けたい!離婚後に結婚指輪をファッションリングにってアリ? シングルマザーの皆さんは、結婚していたときに持っていた結婚指輪をどうしていますか? 私はサイズもブランドもマイナーだったため売ろうに売れず・・・今でもタンスの奥にしまってあります。 結婚指輪やペアリングはもう身に着ける機会がない(はず)です... 2021.05.14 2022.02.10 日々のくらし
日々のくらし シンママは子育てでイライラしやすい!ストレスが溜まった時の上手な解消方法 ワンオペ育児はもちろん、家の事や仕事までこなさないといけないシングルマザーは大変ですよね。 思い通りに動けなくてイライラしても、家に大人がいないと相談したり愚痴を言ったりできず、さらにストレスがたまりがち。 そこでこの記事では、シングルマザ... 2021.07.08 2022.02.10 日々のくらし