日々のくらし

日々のくらし

シングルマザーは仕事中に子供の熱が出た時こうする!病児保育はかわいそう?

新学期が始まり、保育園でも続々と体調を崩す子が増えてきました。わが子たちも例に漏れず・・・特に1歳児クラスの下の子が1ヶ月の間に何度も熱を出し、保育園から連絡が来ています。パパや頼れる実家があれば子供をお願いして仕事に出られますが、シングル...
日々のくらし

生くるみとローストくるみの違いは?生クルミの危険性も調べてみた

ダイエットや美容に良いと言われるクルミ。スーパーでも手に入りやすい食材の一つです。ナッツコーナーに行くと「ロースト」「生」の2タイプがあるのをご存じですか?実は、生クルミとローストくるみには大きな違いがあるんです。そのまま食べると危険かも!...
日々のくらし

離婚準備は断捨離がカギ!断捨離方法や最低限の荷物まとめ

離婚するときに大変なのが「荷物の整理」です。特に離婚して家を出ていかないといけない場合は、何度も元配偶者のもとへ通わないといけないので精神的苦痛を伴います。なので離婚を決意したら、まず持ち物を整理しておくのが正解です!この記事では、離婚準備...
日々のくらし

シングルマザーは恋愛するな!?母親の恋愛を子供はどう見るか

シングルマザーに「男好き」「すぐ再婚する」というイメージを持つ方は少なくありません。私も実際に「絶対男を作っちゃダメだよ」と、要らぬ助言を貰うことがよくあります恋愛するつもりがないシングルマザーからするといい迷惑ですし、再婚を目指しているシ...
日々のくらし

【炊飯器で簡単】梅流しの効果がすごい!知恵袋でも話題の便秘解消法

SNSやネット掲示板で話題の「梅流し」をご存じですか?なんでも、強力な便秘解消法だそう!万年便秘の私としては、天然素材だけでお通じが改善するのはかなり魅力的!という事で、実際に梅流しを試してみることにしました。炊飯器で簡単にできるレシピも紹...
日々のくらし

ワーママデビューで揃えたい便利グッズ5選!育休終了前に要チェック

仕事復帰を控えたママは「ちゃんと家事が回せるんだろうか」「子供の送迎や園の行事をこなせるんだろうか」と不安になっているかと思います。年子を同時に保育園に入れて仕事復帰した私も、最初は慣れなくて毎日クタクタでしたそこでいくつか「便利グッズ」を...
日々のくらし

旦那が黙り込むので離婚しました!だんまり夫と話し合いができない日々

夫婦である以上、話し合いの場面は頻繁に訪れます。一緒に暮らすとなると、お互いの価値観の違いや生活スタイルの違いから「改善点」「妥協点」が出てきますよね。しかし話し合おうとしても、パートナーが黙り込んでしまったとしたら?相手が考えている事が分...
日々のくらし

味の素は買ってはいけない?安全性や食べ過ぎのリスクを解説

「ちょっと味が物足りない」という時に使うと、ぐっと料理がランクアップする味の素。そんな味の素ですが、最近「安全性に問題がある」「買ってはいけない」というウワサがあるんです。日本企業が作っている安全な商品である味の素に、どうしてネガティブな情...
日々のくらし

【シングルマザー】子供が巣立ったらどうする?寂しさやお金の心配も

シングルマザーになる前から「男の子は帰ってこないわよー」「男の子は全然親の事を気にかけてくれないからね」と言われ続けている私。シングルになってからはさらに顕著で「一人になったら寂しいわね」もセットで言われるようになりました(笑)どうやらシン...
日々のくらし

育児中の旦那の態度にイライラが止まらない!私は離婚しました

休日の朝、いつもよりちょっと豪華な朝ごはんを済ませて子供たちとのんびり過ごしています。こんな時にふと思うのが「私、離婚して全然イライラしなくなったなあ」という事。急いで準備している時に子供に引き出しをひっくり返されても、子供がダラダラしてな...