無添加生活 アーモンドミルクで無添加の商品3つ!オーガニック・砂糖不使用の商品はある? 健康的な飲料として人気のアーモンドミルク。 当ブログでも「日焼けのあとにおすすめのドリンク」として紹介しています。 ですが、コンビニやスーパーで買えるアーモンドミルクには、添加物が結構入っているってご存じでしたか? 添加されている材料は基本... 2023.02.22 無添加生活
副業・マネー シングルマザーで仕事掛け持ちは可能?生活費が足りないなら在宅で稼げる仕事を 生活費が足りない、若くて体力があるうちに少しでも稼いでおきたい、そんなシングルマザーの方は仕事が1つでは足りないと感じる事も多いです。 そこで考えるのが「仕事のかけもち」です。 特に土日祝に子供を実家や親族に預けられるママは、時間を有効活用... 2021.06.27 2023.02.03 副業・マネー
日々のくらし 旦那に内緒で離婚準備!やるべき事のリストや準備方法を紹介 離婚したい!と思って衝動的に離婚届を出しちゃう人は珍しいかと思いますが、それでも何の準備もなしに話し合いだけで離婚するのは危険です。 そこでこの記事では、水面下で離婚準備をするための「やることリスト」を紹介します! 実際に私もこの通りに動い... 2021.09.13 2023.02.03 日々のくらし
副業・マネー 離婚を決意した主婦がWebライターで月収10万達成!副業で週3日作業でも稼げた方法を公開 離婚したいけどお金がない・・・そんな風に悩む主婦の方は多いですよね。 私も離婚を考え始めて一番最初にぶち当たった壁が「お金」でした。 でも思い切って在宅でもできる副業を始めたら3ヶ月で月収10万円を達成!そこから地道にお金を貯めて、無事離婚... 2021.05.02 2023.02.03 副業・マネー
発達障害グレー長男の育児 【発達障がい】神経発達症に呼び方が変わる?二つの違いを調べてみた 2023年現在、発達障害という言葉が「神経発達症」ということばに置き換わってきています。 「障がい」という言葉を使いたくないだけなんじゃないの?なんだかややこしい… と、私自身思ってしまったので、発達障害と神経発達症の違いを調べてみました。... 2023.01.28 発達障害グレー長男の育児
時短・節約術 生理用ナプキンの節約方法5選!きちんと替えつつコストを抑える方法とは? 毎月の出費のうち、地味にかさむ出費と言えば生理用品ですね。 私は、毎月の生理用品代が500円くらいなので、年間6000円くらいになります。 節約のためにトイレットペーパーに吸わせてみたり、交換の頻度を落としてみたり…という裏技もありますが、... 2023.01.22 時短・節約術
発達障害グレー長男の育児 耳からの情報が苦手な「発達障害の息子」に私がやったこと5つ 発達障害、特に「自閉症スペクトラム(ASD/アスペルガー症候群)」の人は、耳からの情報処理が苦手な傾向にあると言われています。 うちの長男4歳も耳からの情報が苦手で、言葉が遅かったのもコレが原因ではないかと思われます。 私の長男は3歳9か月... 2022.12.30 発達障害グレー長男の育児
日々のくらし チョコレート効果って買ってはいけないの?悪い口コミを調べてみた 美容と健康にいい「間食」として人気なチョコレート効果。 ところが、そんなチョコレート効果に買ってはいけないというウワサがあるのをご存じですか? この記事では、本当にチョコレート効果を買ってはいけないのか、口コミから検証してみました。 【買っ... 2022.12.13 日々のくらし
日々のくらし 年子の男の子で良かったこと5つ!やっぱり大変?将来が心配? 私の息子たちは、1歳4か月差の年子です。 なぜかいつも「大変そう」「かわいそう」と憐れまれるんですよね… 男の子2人は「かわいそう」なの!?年子で男子2人を育てる私が感じている周囲の視線 という記事でも紹介したのですが、私自身は年子の男の子... 2022.12.09 日々のくらし
時短・節約術 ラムーの支払い方法まとめ!電子マネーやQRコード決済はできる? 激安のディスカウントスーパー「ラ・ムー」。 ラ・ムーは関西地域を中心に急速に増えてきていて、利用している方も多いのではないでしょうか。 ポイントやクーポンなどもっとお得に買える方法がないか気になりますよね。 そこでこの記事では、ラ・ムーの支... 2022.11.19 時短・節約術