時短・節約術 服が高くて買えない!シングルマザーの私の被服・服飾費の節約術 節約したい時に削るものと言えば「被服費」「服飾費」という人は多いのではないでしょうか。 シングルマザーの私もあまり服にはお金をかけられないので、なるべく新しい服を買わなくても良いように意識しています。 そこでこの記事では 被服費節約のポイン... 2021.08.18 2023.09.01 時短・節約術
時短・節約術 ワーママがご飯を作りたくない時はどうしてる?ストレスの少ない夕飯の献立を紹介 家事に育児に仕事とフル回転のワーママ。帰宅後に「何もしたくない・・・」と思っても、子供のごはんやお風呂はしてあげないといけません。 私もご飯を作るのが面倒で仕方ありませんが、子供たちはまだまだ食事の補助が必要な年齢。 自分で準備して自分で食... 2021.05.06 2023.08.15 時短・節約術
時短・節約術 ワーママの時短メイクに必須のコスメ5選!起きて10分でメイクは完成させられる 子供を保育園に預けて働くママたちは、毎朝時間がありません。 自分の身支度のほかに「大人と子供の朝食」「保育園の準備や連絡帳」「子供の着替えや汚れものの洗濯」などやることがいっぱい! 実際私も、毎朝起きてから10分で洗顔~メイクまで済ませない... 2021.10.09 2023.05.29 時短・節約術
時短・節約術 シングルマザーの通信費節約術!格安SIMとクラウドポケット型Wi-Fiで月5000円に スマホや自宅のインターネット環境に発生する通信費。みなさんはいくら支払っていますか? 私はシングルマザーになるタイミングで通信費を見直し、月々の固定通信費を5,000円以下にまで下げることができました! そこでこの記事では 私の格安スマホ【... 2021.08.04 2023.02.23 時短・節約術
時短・節約術 まずい「うどん」をアレンジする方法5選!安いうどんでも絶品に スーパーで2~30円くらいで買える「チルドうどん」。 茹でるだけで食べられて便利なのですが、中には食感や味がニガテてという方もいますよね。 私もよく買うのですが、中には「はずれ」だと思う商品もあります。 ですが、安いからといってマズイうどん... 2023.02.18 時短・節約術
時短・節約術 まずいウインナーのアレンジ5選!超絶おいしくなる調理法とは 徳用や激安のウインナーを買って失敗した経験はありませんか? お肉のぷりっと感がなかったり、ジューシーさがなかったりすると、まずく感じてしまいますよね 我が家も格安スーパーをよく利用するので、まずいウインナーに当たってしまう事がしばしば… で... 2022.10.20 2023.01.22 時短・節約術
時短・節約術 生理用ナプキンの節約方法5選!きちんと替えつつコストを抑える方法とは? 毎月の出費のうち、地味にかさむ出費と言えば生理用品ですね。 私は、毎月の生理用品代が500円くらいなので、年間6000円くらいになります。 節約のためにトイレットペーパーに吸わせてみたり、交換の頻度を落としてみたり…という裏技もありますが、... 2023.01.22 時短・節約術
時短・節約術 まずい唐揚げのリメイク方法5選!味がイマイチな時はどうする? お惣菜やチルドパックのから揚げの中には、正直「まずい」と思うから揚げもありますよね。 そんな「まずい」唐揚げに当たってしまったら、迷わずリメイクしてしまいましょう! この記事では、唐揚げのまずい理由別に5つのリメイク方法を紹介していきます♪... 2023.01.09 時短・節約術
時短・節約術 ラムーの支払い方法まとめ!電子マネーやQRコード決済はできる? 激安のディスカウントスーパー「ラ・ムー」。 ラ・ムーは関西地域を中心に急速に増えてきていて、利用している方も多いのではないでしょうか。 ポイントやクーポンなどもっとお得に買える方法がないか気になりますよね。 そこでこの記事では、ラ・ムーの支... 2022.11.19 時短・節約術
時短・節約術 クリスマスディナーの節約レシピ!チキンもケーキも手作りで 冬休みはクリスマスに年末年始に、イベントが目白押し! さらに給食がないのでいつもより食費もかかってしまう・・・ 母子家庭の家計にはかなり厳しい時期なのですが、それでも子供たちにはガマンさせたくない! そこでこの記事では「クリスマスの節約レシ... 2021.11.23 2022.11.15 時短・節約術