共働きの旦那がむかつく!家事をしない夫や飲み歩く旦那は改心させられる?

日々のくらし

共働き夫婦で、妻が夫にイライラしている家庭は少なくありません。

家事育児が平等じゃないと、単に心身のストレスだけでなく「一緒に子育てしてくれていない」という不満にも繋がりやすく、パートナーとしての信頼感もなくなってしまいます。

そこでこの記事では、共働きで夫にむかつく妻の「あるある」や、妻の不満を解消する方法についてまとめました!

\コスパ抜群の家事代行/

共働き妻たちが旦那にむかつく5つの理由

共働き家庭で妻が夫にイライラする理由としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 家事育児が平等じゃない
  • 夫ばかり好きに残業したり飲み会に参加したりする
  • 子供の病気や行事で妻ばかり仕事を調整する
  • 疲れたというと「じゃあ休んだら?」と言われる
  • 夫が家事育児をナメている

もうこの時点でイライラしている奥様方も多いのではないでしょうか?

それぞれ詳しく見ていきましょう。

共働き旦那にむかつく理由①:家事育児の負担が平等じゃない

特に妻が時短勤務やパート勤務の場合、保育園の送迎や帰宅後の家事育児は妻に集中しがち。

お風呂は子供と入るのでゆっくりできないですし、夕飯の準備も子供を見ながらだと大変です。

一方夫は帰宅して用意された夕飯を食べ、子供に「おやすみ」を言い、自分ひとりだけでゆっくりお風呂に入る・・・

そんな「マイペース」な夫にイライラする妻は少なくありません。

共働き旦那にむかつく理由②:残業や飲み会に自由に参加する

ママは普段から「残業にならないように」仕事を進めている事でしょう。

いつ急なお迎え要請があるかもわかりませんし、常に仕事のスケジュールは厳重に管理している人も多いです。

ですが、妻をイラつかせる夫は「残業になってしまったんだから仕方がない」という態度の人ばかり。

それは本当に必要な残業ですか?という場合も多く、その上「自分の仕事の方が大変なんだ」というアピールまでしてくる事も・・・

さらに「飲みニケーション」を掲げて、毎週のように飲みに行く旦那だとイライラもピークに達してしまいますよね。

共働き旦那にむかつく理由③:子供の行事や病気で仕事を調整しない

子供が熱を出し、保育園から連絡が来るのは大抵ママのほうです。

ママは急いで仕事を切り上げ、職場に頭を下げて早退します。

子供の体調不良は2,3日は続くことが多いので、ママの有給もどんどん消化され・・・

「明日、あなたが休んでくれない?」と夫に頼むしかありませんよね。

(同じ親なのに”頼む”というのがおかしな話ですが)

そんな時、共働きの旦那が「えー?今仕事が大事な時期なんだよね」と非協力的だったらどうでしょうか。

私も仕事がヒマなわけじゃないんだけど!とイライラしてしまいます。

共働き旦那にむかつく理由④:「じゃあママも休めば?」という態度

結構昔からよく言われるエピソードですが、妻が「しんどいんだけど」と夫に言うと「遠慮せずゆっくり休んで」と返されるパターンです。

何が悪いの?と思う夫は地雷を踏んでいる可能性大。

妻が休んでいる間の家事育児は誰がしますか?

代わりに夫が全部できますか?

「今やらずに、後でゆっくりやったらいいじゃん」「僕も休んでいるから、君もゆっくりしたらいいよ」というニュアンスなら、妻は「じゃあいいよ!!」と怒ってしまいます。

「休めばいいよ、僕は代わりにやらないけど」という態度は最高にイラつきますよね。

共働き旦那にむかつく理由⑤:そもそも家事育児が大変だと思っていない

家事育児に協力的でない夫は、そもそも仕事をしながらの家事育児が大変だと思っていない事が多いです。

食事が自動的に出てくる、子供が勝手に大きくなる、いつもキレイな衣類が手元にある、というのが当たり前すぎて「その陰に妻がどれだけの労力を割いているか」が想像できません。

「大変なの!」と妻が訴えても「何が?」とピンと来ない様子の旦那を見ると、妻は「こいつもうダメだ・・・」と頭を抱えてしまいますよね。

夫に「嫁のワーママアピールがうざい」と陰で言われていた!ワーママは本当にうざいのか

共働きの旦那がむかつくとき、妻はどうすべき?

数々の旦那へのイライラを解消するために、妻は何ができるでしょうか?

もちろん溜め込まずに不満を伝えるべきなのですが、具体的に何をしてほしいかまでセットで伝えないと分からない旦那は少なくありません。

そこで、妻の負担を軽くするために夫に提案できるものをまとめました。

保育園の送迎を平等にしてもらう

送りはパパ、迎えはママ、など分担している家庭は多いです。

もちろん送る担当は「保育園バッグの中身を準備する」もセットで、迎えに行く担当は「保育園バッグの中身を出して洗濯する」までセット。

難しい場合は、1日交代でも良いですね。

料理は妻なら洗濯は夫、など家事負担を平等にする

毎日妻が帰宅後に買い出し・食事作り・洗濯・掃除を行っているなら、どれかは夫にやってもらいましょう。

夫の方が帰宅が遅いのであれば、洗濯や洗い物は夫担当。もちろん、洗剤が切れた時の補充やフィルターの掃除までセットで担当です。

また、休日の家事も妻に負担がかかりやすいので

  • 土日6食のうち3食は夫が準備する
  • 休日はトイレとお風呂・玄関の掃除を夫が担当

など、なるべく夫にも家事を振りましょう。

子供が病気のときは交代で休みを取る

「子供がカゼのときパパにはお願いできない」と思い込んでいませんか?

頭を下げて仕事を休まないといけないのは妻も夫も同じ。

急なお迎え要請に対応したのが妻なら、翌日の休みは夫が取る、などバランスを取りましょう。

夫婦どちらも厳しければ祖父母や病児保育に頼る事になりますが、その際も妻だけで動かず夫にも手続きや連絡を任せた方が良いです。

休日の外遊びはパパ担当が◎

休日、ここぞとばかりにゴロゴロする夫には「休日の外遊び」を担当してもらいましょう。

午前中いっぱい、おやつ~夕飯くらいまで、など、2~3時間を目安に連れ出してもらうと妻のフリータイムが確保できます。

資金に余裕があるならお金で解決するのも平和

もし夫婦ともに多忙で、これ以上お互いの負担を増やせない・・・という事であれば、お金である程度解決するのも一つの手です。

便利な家電を買う、家事代行サービスを使う、食材のサブスクを契約する、など少しの資金で便利になるサービスはたくさんあります。

家事がぐっと楽に!共働き旦那にむかつく時に検討したいサービス

もう少し「お金で負担を減らす」サービスについて、詳しく見ていきましょう!

家事を妻に任せきりの夫は(妻がやれば無料なのに…)と感じる傾向にありますが、逆にそれだけお金がかかる事を毎日無償でやっているんだ!と強気で行くのがオススメです。

家事代行サービス

○時間○円、という単位で家事をやってもらえるサービスです。

時間内であれば掃除・料理・買い出し、と自由に頼むことができるので「週末の家事リセット」に使うのがおすすめです。

当サイト一押しの家事代行サービスは【タスカジ】

1時間1,500円~の家事代行サービスで、コスパが断トツで優れています。

ハウスクリーニング

家事の中で結構時間をとられるのが掃除です。

特に水回りやエアコンは、体も汚れるし手間がかかるし大変ですよね。

そこでおすすめなのが「年に1度のハウスクリーニング」です。

特に年末年始、共働き夫婦は大掃除になかなか時間を割けません。

エアコン・キッチン・換気扇・水回り・ハウスクリーニングの無料相談【リショップナビ】

冷凍弁当

「帰宅後、レンチンするだけで豪華な夕飯が完成」の冷凍弁当をストックしておくのも良いですね。

最近は急速冷凍技術が発達しているので、味や栄養素も損なわれにくいです。

むしろ週末に作り置きして時間が経った食材のほうが栄養が壊れているかも・・・

当サイト一押しの冷凍弁当はnoshです。

低糖質・減塩のヘルシー弁当で、なかなか栄養バランスに気を遣えない共働き家庭にもぴったり。

他にもヘルシー系の冷凍弁当はあるのですが、 noshは味がダントツに良いと感じました!

言わないと分からない共働き旦那にむかつく!ママは上手に息抜きを

妻が毎回夫に「あなたもやってよ!」と伝えなければいけないのは結構しんどいですよね。

なるべく家事育児の負担を上手に夫に回しつつ、夫婦ともにヘトヘトな時はお金で解決することも考えましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました